検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:徳永, 光俊
選択行を:
20 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影大水記(武蔵) . 水損難渋大平記(備中) . 洪水心得方(備前) . 享保十七壬子大変記(筑前) . 年代記(陸奥) . 凶年違作日記・附録(信濃) ( 日本農書全集 ; 第67巻[ 災害と復興 ; 2] )花岡別館奥貫友山 [著], 正路新宅 [著], 平松勇之介 [著], 浜地利兵衛 [著], 加納信春 [著], 村上嗣季 [著]農山漁村文化協会1998図書館別館2階 610.8/Yam/67
2書影漬物塩嘉言(武蔵) . 豆腐集説(武蔵) . 豆腐皮(武蔵) . 麩口伝書 . 仕込帳(三河) . 醤油仕込方之控(播磨) . 製塩録 ( 日本農書全集 ; 第52巻[ 農産加工 ; 3] )花岡別館小田原屋主人 [著], 榊原芳野 [著], 榊原芳野 [著], 著者未詳, 太田弥次右衛門 [著], 鉄屋庄兵衛 [著], 岡野為 [著]農山漁村文化協会1998図書館別館2階 610.8/Yam/52
3書影農業往来 . 再新百性往来豊年蔵 . 満作往来 . 新撰養蚕往来 . 米徳糠藁籾用方教訓童子道知辺 . 三等往来(阿波) . 門田の栄(三河) . 勧農和訓抄(甲斐) . 農業家訓記(尾張) ( 日本農書全集 ; 第62巻[ 農法普及 ; 2] )花岡別館江藤弥七 [著], 禿箒子 [著], 山岡霞川 [著], 三浦直重 [著], 宮崎脩 [著], 大蔵永常 [著], 加藤尚秀 [著]農山漁村文化協会1998図書館別館2階 610.8/Yam/62
4書影紙漉重宝記 . 績麻録 . 塗物伝書(陸奥) . 紀州熊野炭焼法一条并山産物類見聞之成行奉申上候書附(日向) . 実地新験生糸製方指南(信濃) . 樟脳製造法 ( 日本農書全集 ; 第53巻[ 農産加工 ; 4] )花岡別館国東治兵衛 [著], 亀井与右衛門 [著], [著者不詳], 山元藤助 [著], 館三郎 [著], [著者不詳]農山漁村文化協会1998図書館別館2階 610.8/Yam/53
5書影養菊指南車(肥後) . 植木手入秘伝 . 剪花翁伝 ( 日本農書全集 ; 第55巻[ 園芸 ; 2] )花岡別館秀島英露著, [著者未詳], 中山雄平著農山漁村文化協会1999図書館別館2階 610.8/Yam/55
6書影清良記 (親民鑑月集) (伊予) . 農術鑑正記 (阿波) . 阿州北方農業全書 (阿波) ( 日本農書全集 ; 第10巻 )花岡別館土居水也 [著], 砂川野水 [著]農山漁村文化協会1980図書館別館2階 610.8/Yam/10
7書影地方の聞書 (紀伊) . 山本家百姓一切有近道 (大和) . 農業稼仕様 (丹波) . 作もの仕様 (丹波) ( 日本農書全集 ; 第28巻 )花岡別館大畑才蔵 [著], 山本喜三郎 [著], 久下金七郎 [著]農山漁村文化協会1982図書館別館2階 610.8/Yam/28
8書影耕耘録 (土佐) . 冨貴宝蔵記 (土佐) . 農家業状筆録 (伊予) . 藍作始終略書 (阿波) . 甘蔗栽附ヨリ砂糖製法仕上ケ迄ノ伝習概略記 (讃岐) ( 日本農書全集 ; 第30巻 )花岡別館細木庵常, 奥田之昭 [著], 井口亦八 [著]農山漁村文化協会1982図書館別館2階 610.8/Yam/30
9書影養蚕秘録 . 蚕飼絹篩大成 . 蚕当計秘訣 ( 日本農書全集 ; 第35巻 )花岡別館上垣守國 [著], 成田重兵衛 [著], 中村善右衛門 [著]農山漁村文化協会1981図書館別館2階 610.8/Yam/35
10書影深耕録(下野) . 百姓耕作仕方控(上野) . 農業耕作万覚帳(信濃) . 耕作仕様考(越中) . 耕作大要(加賀) . 諸作手入之事・諸法度慎之事(若狭) ( 日本農書全集 ; 第39巻[ 地域農書 ; 4] )花岡別館稲々軒兔水[著], 森田梅園[著], 寺沢直興 [著], 五十嵐篤好[著], 林六郎左衛門[著], 所平[著]農山漁村文化協会1997図書館別館2階 610.8/Yam/39
20 件中の 1-1012
選択行を