検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:宗教社会学
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影アルゼンチンカトリック教会の変容 : 国家宗教から公共宗教へ 八尾渡部奈々著成文堂2017八尾駅前キャンパス(12F) 198.2265/Wat
2書影「開発」を生きる仏教僧 : タイにおける開発言説と宗教実践の民族誌的研究 花岡岡部真由美著風響社2014図書館3階 182.237/Oka
3書影カリスマへの階段 花岡コリン・ウィルソン著, 関口篤訳青土社1996図書館3階 161.3/Wil
4書影近代世界の公共宗教 ( ちくま学芸文庫 ; [カ54-1] )花岡ホセ・カサノヴァ著, 津城寛文訳筑摩書房2021新書・文庫(2F) 161.3/カサノヴァ
5書影グローバリゼーション : 地球文化の社会理論 花岡R.ロバートソン [著], 阿部美哉訳東京大学出版会1997図書館3階 361/Rob
6書影社会理論としての宗教社会学 花岡望月哲也著北樹出版2009国際学部推薦図書コーナー(花岡) 161.3/Moc
7書影社会・宗教・福祉 : 龍谷大学社会学部創設10周年記念論文集 ( 社会学による国家論 , エリート理論の社会思想史的意義 , 遠隔操作マインドコントロールの現象学的解明 , 子供の需要と供給 , 集めるリサイクルから集めて使うリサイクルシステムへ , ヒューマン・サービス組織の活性化と市場化 , 宗教と社会 , 浄土真宗と「家」 , 在地の浄土志向教団としてのカヤカベ , 龍谷大学における社会福祉教育の歴史的系譜と研究の動向 , スウェーデンにおける福祉改革 , 生活文化になじむ終末期ケア , 公的介護保険をめぐる問題 , 牛乳パックを中心として , 宗教社会学の軌跡を辿りつつ , 少子化の経済学的視点 )花岡龍谷大学社会学部創設10周年記念事業委員会編龍谷大学社会学部, 法律文化社 (発売)2000書庫(ブロック) 361.4/Ryu
8書影宗教の社会学 : 行為理論と人間の条件第三部 花岡タルコット・パーソンズ著, 徳安彰 [ほか] 著訳勁草書房2002図書館3階 161.3/Par
書庫 161.3/Par
9書影聖地再訪生駒の神々 : 変わりゆく大都市近郊の民俗宗教 花岡宗教社会学の会編創元社2012図書館3階 162.165/Syu
10書影生と死を考える : 宗教学から見た死生学 ( 北大文学研究科ライブラリ ; 8 )花岡宇都宮輝夫編著北海道大学出版会2015図書館3階 161.3/Utu
15 件中の 1-1012
選択行を: