検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:盛山, 和夫 (1948-)
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影社会階層の構造と過程 ( 現代日本の階層構造 ; 1 )花岡直井優, 盛山和夫編東京大学出版会1990書庫(ブロック) 361.8/Gen/1
2書影社会調査法入門 ( 有斐閣ブックス )花岡盛山和夫著有斐閣2004教科書・参考書(共通教育 花岡) 361.9/Sei
3書影年金問題の正しい考え方 : 福祉国家は持続可能か ( 中公新書 ; 1901 )花岡盛山和夫著中央公論新社2007新書・文庫(2F) 364.6/Sei/新書
4書影変動する階層構造 : 1945-1970 ( リーディングス戦後日本の格差と不平等 ; 1 )花岡
八尾
盛山和夫編著日本図書センター2008図書館3階 361.8/Rid
八尾駅前キャンパス(12F) 361.8/Rid
5書影経済成長は不可能なのか : 少子化と財政難を克服する条件 ( 中公新書 ; 2116 )花岡盛山和夫著中央公論新社2011新書・文庫(2F) 304/Sei/新書
6書影リスク・市民社会・公共性 ( 公共社会学 ; 1 )八尾盛山和夫, 上野千鶴子, 武川正吾編東京大学出版会2012八尾駅前キャンパス(12F) 361.04/Sei
7書影少子高齢社会の公共性 ( 公共社会学 ; 2 )八尾盛山和夫, 上野千鶴子, 武川正吾編東京大学出版会2012八尾駅前キャンパス(12F) 361.04/Sei
8書影社会学の方法的立場 : 客観性とはなにか 八尾盛山和夫著東京大学出版会2013八尾駅前キャンパス(12F) 361.16/Sei
9書影統計学入門 ( ちくま学芸文庫 ; [セ4-1] )花岡盛山和夫著筑摩書房2015新書・文庫(2F) 417/セイヤマ
10書影社会学入門 花岡盛山和夫 [ほか] 編著ミネルヴァ書房2017図書館3階 361/Sei
15 件中の 1-1012
選択行を