検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 「シンポジウム」古代翡翠道 (ヒスイロード) の謎II
書誌情報:「シンポジウム」古代翡翠道 (ヒスイロード) の謎II
「シンポジウム」 コダイ ヒスイ ロード ノ ナゾ 2
森浩一編
東京 : 新人物往来社 , 1990.4
324p : 挿図, 地図 ; 20cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0図書館別館2階
  • 210.2
  • Mor
  •  
1011800020729 禁帯出
利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1990
形態324p : 挿図, 地図 ; 20cm
別書名「シンポジウム」古代翡翠道の謎II
古代翡翠道 (ヒスイロード) の謎
古代翡翠文化の謎
古代翡翠道 (ヒスイロード) の謎 : シンポジウム
内容注記越と出雲 : ヌナカワヒメ伝承をめぐって / 門脇禎二 [述]
神仙会と玉英 / 森浩一 [述]
日本海文化と沼河比売伝説 / 大林太良 [述]
フォッサマグナ・ヒスイ誕生の大地 / 小野健 [述]
世界の二大ヒスイ文化圏と越 / 茅原一也 [述]
弥生・古墳時代における硬玉の拡がり / 玉城一枝 [述]
古代韓国の玉文化 / 門田誠一 [述]
ヒスイを科学する : その後の成果 / 藁科哲男 [述]
ヒスイの系譜 : その技術から / 寺村光晴 [述]
シンポジウム / [森浩一ほか述]
注記「古代翡翠文化の謎」(1988年刊)の続篇
第三部「シンポジウム」のその他の述者: 藁科哲男, 小野健, 大林太良, 茅原一也, 玉城一枝, 寺村光晴, 門田誠一, 青木重孝
内容: 刊行にあたって(森浩一), 第一部: 越と出雲 -- ヌナカワヒメ伝承をめぐって, 第二部(「神仙開と玉英」-「ヒスイの系譜」), 第三部: シンポジウム, 付録: 弥生・古墳時代の硬玉出土地一覧, 著者紹介
文献一覧: p293-324
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報森, 浩一 (1928-2013) (モリ, コウイチ)
門脇, 禎二 (1925-2007) (カドワキ, テイジ)
大林, 太良 (1929-2001) (オオバヤシ, タリョウ)
小野, 健 (1932-) (オノ, ケン)
茅原, 一也 (1921-2006) (チハラ, カズヤ)
玉城, 一枝 (1955-) (タマキ, カズエ)
門田, 誠一 (1959-) (モンタ, セイイチ)
藁科, 哲男 (1943-) (ワラシナ, テツオ)
寺村, 光晴 (1924-) (テラムラ, ミツハル)
青木, 重孝 (郷土史家) (アオキ, シゲタカ)
分類NDC8:210.2
NDC7:210.02
ISBN4404017014
件名BSH:考古学 -- 日本
BSH:ヒスイ
NCIDBN04707144
番号OTHN : JLA:90008518

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る