検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 文献研究マルクス主義法学 : 戦前
書誌情報:文献研究マルクス主義法学 : 戦前
ブンケン ケンキュウ マルクス シュギ ホウガク : センゼン
長谷川正安, 藤田勇編
東京 : 日本評論社 , 1972.12
5, 425, 41p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0岩崎文庫
  • 321
  • Has
  • 岩崎文庫
9212040921204 禁帯出
利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1972
形態5, 425, 41p ; 22cm
別書名文献研究・マルクス主義法学 : 戦前
内容注記法律に於ける階級闘争 / 平野義太郎
史観と法律史の方法 / 平野義太郎
議会および法制史 / 平野義太郎
ベンタムにおける個人主義・功利主義の法律原理 / 平野義太郎
ベッカリーアの刑罰制度批判の歴史的意義 / 風早八十二
治安維持法の批判 / 風早八十二
パシュカーニスの自己批判とストゥーチカとの論争 / 山之内一郎
法律学の基礎観念 / 奈良正路
プロレタリア法律学の方法論 / 奈良正路
現段階における法的闘争の意義と其の限界 / 奈良正路
法律闘争と其限界性 / 松沼信太 (杉之原舜一)
唯物論法学の根本命題 / 藤波信一郎 (鈴木安蔵)
唯物論法学の根本概念 / 鈴木安蔵
法のマルクス主義基礎理論のために / 田中康夫
法の本質について / 田中康夫
近代法の形態性に就て / 加古祐二郎
法律学における政治的性格 / 加古祐二郎
近代刑法思想の発展と科学的精神 / 熊倉武
法解釈の真理性について / 田井俊一 (沼田稲次郎)
注記文献解題 / 長谷川正安, 藤田勇: p399-425. 文献年表 / 森英樹: 巻末p[1]-4
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報長谷川, 正安 (1923-2009) (ハセガワ, マサヤス)
藤田, 勇 (1925-) (フジタ, イサム)
平野, 義太郎 (1897-1980) (ヒラノ, ヨシタロウ)
風早, 八十二 (1899-1989) (カザハヤ, ヤソジ)
山之内, 一郎(1896-1959) (ヤマノウチ, イチロウ)
奈良, 正路 (ナラ, マサミチ)
杉之原, 舜一(1897-) (スギノハラ, シュンイチ)
鈴木, 安蔵 (1904-1983) (スズキ, ヤスゾウ)
田中, 康夫 (タナカ, ヤスオ)
加古, 祐二郎(1905-1937) (カコ, ユウジロウ)
熊倉, 武 (1910-) (クマクラ, タケシ)
沼田, 稲次郎 (1914-1997) (ヌマタ, イネジロウ)
分類分類の種類 NDC6
分類の記号 321

分類の種類 NDC9
分類の記号 321

分類の種類 NDLC
分類の記号 A121
件名NDLSH:法律学
NDLSH:共産主義
NCIDBN01236755
番号NBN : JP72013014NDLCN : 73001316

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る