検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 日本帝国圏の農林資源開発 : 「資源化」と総力戦体制の東アジア
書誌情報:日本帝国圏の農林資源開発 : 「資源化」と総力戦体制の東アジア
ニホン テイコクケン ノ ノウリン シゲン カイハツ : シゲンカ ト ソウリョクセン タイセイ ノ ヒガシアジア
野田公夫編
京都 : 京都大学学術出版会 , 2013.3
xix, 428, [2] p ; 22cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0八尾駅前キャンパス(12F)
  • 611.1
  • Nod
  •  
2037190203719 利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2013
形態xix, 428, [2] p ; 22cm
別書名日本帝国圏の農林資源開発 : 資源化と総力戦体制の東アジア
内容注記序章. 日本帝国圏の農林資源開発 : 課題と構成 / 野田公夫
第1章. 日本帝国圏における農林資源開発組織 : 産業組合の比較研究 / 坂根嘉弘
第2章. 総力戦体制下における「農村人口定有」論 : 「人口政策確立要綱」の人口戦略に関連して / 足立泰紀
第3章. 日満間における馬資源移動 : 満州移植馬事業一九三九~四四年 / 大瀧真俊
第4章. 帝国圏における牛肉供給体制 : 役肉兼用の制約下での食肉資源開発 / 野間万里子
第5章. 戦時期華北占領地区における綿花生産と流通 / 白木沢旭児
第6章. 「満州」における地域資源の収奪と農業技術の導入 : 北海道農法と「満州」農業開拓民 / 今井良一
第7章. 植民地樺太の農林資源開発と樺太の農学 : 樺太庁中央試験所の技術と思想 / 中山大将
第8章. 委任統治領南洋群島における開発過程と沖縄移民 : 開発主体・地域・資源の変化に着目して / 森亜紀子
終章. 帝国圏農林資源開発の実態と論理 / 野田公夫
シリーズ名農林資源開発史論 ; 2
注記各章末参考文献あり
章扉に口絵あり
「English Summary」: p412-424
索引: p426-428
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語,英語
著者情報野田, 公夫 (1948-) (ノダ, キミオ)
分類分類の種類 NDC8
分類の記号 334.7

分類の種類 NDC8
分類の記号 601

分類の種類 NDC8
分類の記号 612

分類の種類 NDC8
分類の記号 652

分類の種類 NDC9
分類の記号 611.1
ISBN9784876982608
件名NDLSH:資源
NDLSH:開発(経済)
NDLSH:アジア(東部) -- 農業 -- 歴史
NDLSH:アジア(東部) -- 林業 -- 歴史
NDLSH:農業政策 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和時代
NDLSH:植民地行政(日本) -- 歴史
BSH:森林政策 -- 歴史
NCIDBB11991065

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る