検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 福祉社会の歴史 : 伝統と変容
書誌情報:福祉社会の歴史 : 伝統と変容
フクシ シャカイ ノ レキシ : デントウ ト ヘンヨウ
佐口和郎, 中川清編著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2005.6
vii, 399p : 挿図 ; 22cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0八尾駅前キャンパス(12F)
  • 364.1
  • Sag
  •  
1886280188628 利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2005
形態vii, 399p : 挿図 ; 22cm
内容注記近代日本医療史における開業医の意義 : 病院の世紀の論理による医療史再構成に向けて / 猪飼周平 [執筆]
方面委員制度の存立根拠 : 日本型奉仕の特質 / 菅沼隆 [執筆]
「年金レジーム」の日本的展開 : 構造的特質の検証を通じて /玉井金五 [執筆]
福祉と女性労働供給の関係史 : 母の就業と母子福祉 /藤原千沙 [執筆]
福祉社会と雇用 : 1960年代後半の経験を中心に / 佐口和郎 [執筆]
福祉=社会空間の誕生 : 「社会」を防衛する予防的実践の生成 / 芹沢一也 [執筆]
「保護される子ども」の近代 : 「捨て子」からみた近代社会の展開 / 沢山美果子 [執筆]
老いの変容 : 社会的イメージにみる日本近代 / 天野正子 [執筆]
家族と職場のはざまで : 「男性」/「女性」の位置の変化 / 金野美奈子 [執筆]
家族生活と社会政策の関係史 : 近現代日本を概観する試み / 中川清 [執筆]
戦後社会福祉政策とNPO政策 : 鼎立するNPO政策と社会福祉の多元化 / 初谷勇 [執筆]
出産の施設化と母子保健事業 : 高度経済成長期の転換 / 中山まき子 [執筆]
生涯像の主題化と福祉社会 / 中川清 [執筆]
シリーズ名講座・福祉社会 ; 2
注記参考文献: 各章末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報佐口, 和郎(1955-) (サグチ, カズロウ)
中川, 清 (1947-) (ナカガワ, キヨシ)
猪飼, 周平(1971-) (イカイ, シュウヘイ)
菅沼, 隆(1960-) (スガヌマ, タカシ)
玉井, 金五 (1950-) (タマイ, キンゴ)
藤原, 千沙 (フジワラ, チサ)
芹沢, 一也(1968-) (セリザワ, カズヤ)
沢山, 美果子 (1951-) (サワヤマ, ミカコ)
天野, 正子 (1938-) (アマノ, マサコ)
金野, 美奈子(1966-) (コンノ, ミナコ)
初谷, 勇(1955-) (ハツタニ, イサム)
中山, まき子(1953-) (ナカヤマ, マキコ)
分類NDC9:369.04
NDC9:369.021
NDLC:EG23
ISBN4623044130
件名BSH:社会福祉 -- 日本
NDLSH:社会福祉 -- 日本 -- 歴史
NCIDBA72650617
番号NBN : JP20829500OTHN : TRC:05036111

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る