書誌情報:アジア学の将来像
アジアガク ノ ショウライゾウ
東京大学東洋文化研究所編
東京 : 東京大学出版会 , 2003.6
iii, 514p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0書庫
  • 220.04
  • Tou
  •  
1829250182925 利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2003
形態iii, 514p ; 22cm
別書名The future image of Asian studies
内容注記アジア学の方法とその可能性 : ひとつの覚え書き / 原洋之介著
第1部 伝統アジア現代アジア. 「史」の時代から諸子の時代へ / 平勢隆郎著
中国近現代文学の基本構造とその終焉についての試論 / 尾崎文昭著
「渚上日記」死亡記事の分析 : 韓国における死亡の季節的分布とその時期的変化 / 宮嶋博史著
冥想の思想史 : インド・仏教 / 丘山新著
アメリカ技術使節団(一九四二年)について : 第二次世界大戦期における印英米関係の一側面 / 中里成章著
ムハンマド伝の再検討 / 後藤明著
地域の思想を知る : エジプトの地理学者ガマール・ヒムダーンの世界 / 長沢栄治著
グローバリゼーションは人の悩みをさらに深めるものなのか? / 猪口孝著
第2部 新しいアジア像を求めて. 「東アジア」という新地域形成の試み : ASEAN+3の展開 / 田中明彦著
多様性と普遍性 : 貧困問題から考える / 池本幸生著
「開発」の時代とその終焉 : インドネシアの経験 / 加納啓良著
自然にまどろむ : 生活の質の人類学のために / 松井健著
儀礼から見たインドの過去と現在 : 新しいインド学の方途を求めて / 永ノ尾信悟著
イスラームの伝統的知の体系とその変容 / 鎌田繁著
都市の壁 : 前近代ユーラシア王都の都市プランと象徴性 / 羽田正著
市場とコミュニティー : ジャワ・バティックとその社会的土台 / 関本照夫著
書画のアジア彫刻のアジア建築のアジア美術のアジア : アジア美術とアイデンティティー序説 / 小川裕充著
注記欧文タイトルは標題紙裏による
文献: 論文末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報東京大学東洋文化研究所 (トウキョウ ダイガク トウヨウ ブンカ ケンキュウジョ)
分類分類の種類 NDC8
分類の記号 292

分類の種類 NDC9
分類の記号 220.04

分類の種類 NDC9
分類の記号 292

分類の種類 NDLC
分類の記号 GE41
ISBN4130302027
件名NDLSH:アジア学
NDLSH:アジア
NDLSH:アジア研究 -- 論文集
NCIDBA62313177
番号OTHN : TRC:03028984

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る